![]() |
CONTENTS |
Blog過去の記事 2010.01.02 2009.01 2009.02.17-18------------------------------------------------------------------------------------------ 四国の徳島、高松へ出張
翌日朝から高松へ 最初に立ち寄ったのが、22年ぶりの再会 F-office
続いて、五色台へ
パティオの囲む展示室
エントランス脇にある企画展示室の先には美しい瀬戸内海
瀬戸大橋 たもとの坂出へ
丸亀駅前へ
3階カフェのトップライトの陰影がアート
2009.02.14-16--------------------------------------------------------------------------------------------- ニセコスキー場へ 毎年恒例のニセコ、今年は8名参加となりました。天候は初日が午前中雨で、昼からみぞれ交じりの雪、前日春一番が西日本で吹いていた影響もあり、強烈な低気圧で強風!!山頂までのリフトは運休で、ニセコヒラフのみとなりました。第二日目は全山共通リフト券にも関わらず、初日同様強風の荒れ模様、午前中の数分のみ山頂リフトが動き、ニセコビレッジ方面へ。昨年までは東山と言われていた区域ですが、数本ゴンドラに乗っただけで、強風のためヒラフへ戻り、結局アンヌプリ、旧花園方面には行かれずじまい、夕方一瞬だけ天気が回復して羊蹄山がチラリと拝めました。三日目の最終日前日尾夜から降り出した雪のおかげで、パウダースキーを堪能。本種では味わえない浮遊感が楽しめました。
二日目の一瞬の晴れ間に見えた羊蹄山。立っていられないほどの強風。気温はマイナス14度。
木金と四国出張へ 最新店舗の点検のため、徳島へ出張してきました。新規導入となったビリヤード、ダーツがなかなか好調ですが、悪意ある悪戯が目立っていました。ダーツでイスを刺したり、ダーツを折ったりと、早く良い客層が定着することを祈るばかりです。
こちらは金曜日、香川県の多度津にある、名店「おか泉」です。昼の時間は行列ですが、あえて時間をずらし2時半にランチです。約2ヶ月ぶりでしたが¥100円値上がり。こちらは名物の「冷天おろし」の大盛り。麺に腰があってややもっちりとした食感で、巨大なエビ天が2本がさくさくです。再来週も四国出張の予定です。 週末プール 今日で今年6日目、徐々に慣れて来た感が出てきました。でも泳ぎ初めの20分は、酸欠状態。苦しい時のアドレナリンって凄いものだと身をもって実感。 さて今週末は「ニセコツアー」なので楽しみです。昨年は大雪でしたが、リフトを降りてすぐにぎっくり腰になり、最終日は散々でしたので、そのリベンジです。昨年は参加人数4名でしたが今年は8名となりました。 2009.02.01.---------------------------------------------------------------------------------------------- 週末プールへ 今週末も先週に引き続き、近所のプールにて運動。土日の二日間とも1時間の水泳でトレーニング。冬だというのにプールはそこそこ混んでいます。今日(日曜日)は最も近いプールが大会のため一般開放されておらず、少し離れた一番新しいスポーツセンターまで足を伸ばしました。なぜか新しいのに料金が安く、プールの塩素量が少ないそうです。シャワーもシャンプー・石鹸が 使用可能なのです。ただ完泳者コースが全部で3コースのみでペース配分とタイミングに苦労します。今年こそはクロールのスピードアップが目標です。
|
Copyright(C)2009 ds-solid. All rights reserved. |