solid-top

CONTENTS

top

profile

 concept

works

architect

blog

contact

watch
ccollection


sports

link

Blog

                                  過去の記事

                          2010.01.02     2009.01
                          2010.03.04     2009.03
                                    2009.04
                                    2009.05
                                    2009.06
                                   2009.07.08
                                   2009.09,10
                                   2009.11.12

2009.02.17-18------------------------------------------------------------------------------------------

 四国の徳島、高松へ出張

 昨年開店した店舗で、ビリヤード増設があり、工事の立ち会いで徳島へ。オーナーのHマネージャーとN店長と記念撮影です。昨年は開店の立ち上げでは、勝手の違う業務でご苦労をおかけしました。立ち上げまで一緒に頑張って頂き感謝です。

 

 

 翌日朝から高松へ

 最初に立ち寄ったのが、22年ぶりの再会 F-office

F-office 1987年竣工の事務所兼住宅(高松市内)
1階に駐車場、1階2階にオフィス、3階4階が住宅となっており、前面道路幅員が小さいため道路斜線の形状に合わせてデザインしている。RCラーメン構造のコンクリート打放しフレームとコンクリートブロックをモチーフとしており、設計当時都内東日本橋の物件からスタートして高松市内にあるWINDビルに引き続き3軒目となる建築。コンクリートブロックはブロック塀の安っぽいイメージであるが、あえて使用した目的は敷地いっぱいにまで外壁として施工が出来る事、安っぽいブロックのイメージを表面のテクスチャーやカラーセメントでの色調調整、組積の組み合わせや目地の付け方などにチャレンジしていました。22年ぶりに訪れてみて、比較的管理の良さもあり、建築の健在ぶりにホッとしました。

 

 

 続いて、五色台へ

瀬戸内海歴史民俗資料館(高松市 五色台)
 1974年 建築学会賞受賞の有名建築で設計は山本忠治さん。瀬戸内海を一望できる五色台の高台に立地。敷地内で採掘された石材を外壁に使用しており、8つの展示室が中庭を中心に回遊しながら見て歩ける配置。展示室を結ぶ部分では外部へ出たり、外部の景色を楽しめる様な仕掛けが施されている。非常に小ぢんまりとした資料館(イメージではもっと大きいと思っていました)。外壁の石材や平屋建てでの建物のボリュームなど、敷地の自然に調和した非常に優れた建築。展示内容は瀬戸内海をテーマとした内容。平成19年からは入館料が無料となっているが、訪れたのが平日の昼とあって、入館者は私以外には誰も居なかった。

パティオの囲む展示室

昔懐かしいポスト

  

 エントランス脇にある企画展示室の先には美しい瀬戸内海

 

 

 


 

瀬戸大橋 たもとの坂出へ

東山魁夷せとうち美術館(坂出市)
 2005年竣工の瀬戸大橋たもとにある公園内の小さな美術館。設計は谷口吉生。東山魁夷の祖父の出生地である櫃石島を望む地にあり、非常に密度の高い美術館で、有名建築家の作品として小型ながらディティールも素晴らしい。竣工から約4年目となり周辺の木々が育ち、人工ではあるが自然に囲われて、管理の行き届いた美術館である。日本画家の東山魁夷の自然への愛着、色調の奥深さ、またスキーで良く行く志賀高原の四季をテーマとした作品があった。

カフェの正面には瀬戸大橋の絶景

 

 丸亀駅前へ

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(丸亀市)
 丸亀駅前という美術館の立地としては非常に珍しい立地。設計は「東山魁夷せとうち美術館}と同じ谷口吉生。1991年竣工し、多くの賞を受賞。強烈なファサードながら、奥行きがあり洗練されたデザインが素晴らしい。丸亀市の寂れた感ある立地には少々もったいない気がする。猪熊弦一郎の大胆なデザインにマッチしており、多種に及ぶデザインを手がけた猪熊弦一郎の作品の奥深さも実感。モダンアートの数少ない巨匠

 

エントランスと3階カフェまで吹き抜け

3階カフェのトップライトの陰影がアート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009.02.14-16---------------------------------------------------------------------------------------------

 ニセコスキー場へ

 毎年恒例のニセコ、今年は8名参加となりました。天候は初日が午前中雨で、昼からみぞれ交じりの雪、前日春一番が西日本で吹いていた影響もあり、強烈な低気圧で強風!!山頂までのリフトは運休で、ニセコヒラフのみとなりました。第二日目は全山共通リフト券にも関わらず、初日同様強風の荒れ模様、午前中の数分のみ山頂リフトが動き、ニセコビレッジ方面へ。昨年までは東山と言われていた区域ですが、数本ゴンドラに乗っただけで、強風のためヒラフへ戻り、結局アンヌプリ、旧花園方面には行かれずじまい、夕方一瞬だけ天気が回復して羊蹄山がチラリと拝めました。三日目の最終日前日尾夜から降り出した雪のおかげで、パウダースキーを堪能。本種では味わえない浮遊感が楽しめました。

いつも、いじられ役のK氏、手荷物のタグを全身に貼られて、ニンマリ(^_^;)

宿泊先の山田温泉。部屋から見た羊蹄山。

                      

 

二日目の一瞬の晴れ間に見えた羊蹄山。立っていられないほどの強風。気温はマイナス14度。

 

 


 

 

 


2009.02.08.---------------------------------------------------------------------------------------------

 木金と四国出張へ

 最新店舗の点検のため、徳島へ出張してきました。新規導入となったビリヤード、ダーツがなかなか好調ですが、悪意ある悪戯が目立っていました。ダーツでイスを刺したり、ダーツを折ったりと、早く良い客層が定着することを祈るばかりです。

さて、出張初日は通い慣れた、セルフうどんの「やま」魅力は安さとボリュームでしょう! 大根おろし+ねぎ+揚げ玉+しょうがをセルフでてんこ盛りにして豪快に、かき揚げととり腿の天ぷらをプラスしてなんと¥540 です。

 

 

 

こちらは金曜日、香川県の多度津にある、名店「おか泉」です。昼の時間は行列ですが、あえて時間をずらし2時半にランチです。約2ヶ月ぶりでしたが¥100円値上がり。こちらは名物の「冷天おろし」の大盛り。麺に腰があってややもっちりとした食感で、巨大なエビ天が2本がさくさくです。再来週も四国出張の予定です。

 週末プール

 今日で今年6日目、徐々に慣れて来た感が出てきました。でも泳ぎ初めの20分は、酸欠状態。苦しい時のアドレナリンって凄いものだと身をもって実感。 さて今週末は「ニセコツアー」なので楽しみです。昨年は大雪でしたが、リフトを降りてすぐにぎっくり腰になり、最終日は散々でしたので、そのリベンジです。昨年は参加人数4名でしたが今年は8名となりました。

2009.02.01.----------------------------------------------------------------------------------------------

 週末プールへ

 今週末も先週に引き続き、近所のプールにて運動。土日の二日間とも1時間の水泳でトレーニング。冬だというのにプールはそこそこ混んでいます。今日(日曜日)は最も近いプールが大会のため一般開放されておらず、少し離れた一番新しいスポーツセンターまで足を伸ばしました。なぜか新しいのに料金が安く、プールの塩素量が少ないそうです。シャワーもシャンプー・石鹸が 使用可能なのです。ただ完泳者コースが全部で3コースのみでペース配分とタイミングに苦労します。今年こそはクロールのスピードアップが目標です。

 

Copyright(C)2009 ds-solid. All rights reserved.