Blog
2010.12.20---------------------------------------------------------------------------------------
LaLaテラス 南千住
2004年に竣工した商業施設を見学。調べるとオーストリア・ウィーンのドナウシュタット区をモデルにデザインされたそうです。行った事もないので、へぇ〜としか言えませんが、ヨーロピアンとは・・・ この建物前面は驚くほど広大な隅田川貨物駅、そして奥の南千住駅側にはBiVi南千住の商業施設。背面にはタワー型の高層住宅と再開発されており、貨物駅も将来は巨大な再開発が行われると思われる。貨物駅越しに見るスカイツリーは上部アンテナ工事に着手され、現在529mと残すは105mである。
↑LaLaテラス 南千住
↑BiVi南千住
スカイツリー
2010.12.19---------------------------------------------------------------------------------------
月並みですが、今年も残すところ後12日で2010年の今年も終わりです。
↓12/17に荻窪へ行った際に、以前工事中の安藤忠雄設計の三菱東京UFJ銀行を見ました。
↓ランチはアトレ吉祥寺 地下にある「いしがまやハンバーグ」
ハンバーグ専用の釜で焼いたハンバーグは遠赤外線で焼き上げたもので、肉汁たっぷりでした。
12/16 11月末にオープンしたばかりの小豆沢セブンガーデンへ
↓セブンアイHDによるイトーヨーカドー食品を核とし合計17店舗による施設。
12/14には突然大阪へ出張となり、30分ほど久しぶりに大阪の街並みを見てきました。
難波千日前周辺や心斎橋周辺にも新しいビルが出来、少しずつですが大阪らしい街並みが減ってきていました。建物探訪にも大阪のページを追加しました。→コチラ
↑難波駅近くにある大阪新歌舞伎座(閉館の為1階店舗部分は仮囲い)
↑戎橋近くの大阪松竹
↑戎橋脇のかに道楽 右奥は食い倒れ人形のあった場所(工事中)
↑以前仕事をしたことのあるグリコネオンビル
↑戎橋から道頓堀川 ドンキの観覧車が見える
↑安藤忠雄のガレリアアッカ(店舗のアキが目立つ)
↑パシフィーク心斎橋(みかんぐみの設計)
↑BIGIファースト(安藤忠雄設計)この変貌ぶりにはビックリ
↑ユニクロ心斎橋(外壁が膜状になっていて空気で膨らんでいる)
夜はLEDで光が色とりどりに変わり動く
2010.12.05---------------------------------------------------------------------------------------
久しぶりの浅草橋、帰りがけに今一番人気の「スカイツリー」を見学しながらの帰路。
今日はタワーの足元まで足を伸ばしました。本日511mの状況で完成すると634mと後残り123mです。
お決まりの駒形橋からの眺め 吾妻橋&アサヒビールの建物&スカイツリー
アサヒビールアネックス脇から
三ツ目通りの源森橋から(大勢の人が写真を撮っていました)
風の穏やかな日は水面に映る「逆さツリー」
三ツ目通りから押上2丁目方向へ
折り返して押上方向から
2010.12.02---------------------------------------------------------------------------------------
Pasar三芳をネットで検索してみたら、youtubeにもアップされていたので追記します。
動画は→コチラ
2010.12.01---------------------------------------------------------------------------------------
今年の4月終わりからスタートした関越自動車道上り線「パサール三芳PA 第二期工事」が本日グランドオープンしました。第二期工事での6店舗を加え合計18店舗となりました。
6店舗の内半分の3店舗の設計を行いました。狭山茶の「新井園本店」さんと川越の老舗「龜屋」さん、群馬を中心に埼玉東京へ出店中の農産物販売の「食の駅」さんです。元モーニング娘で三芳出身の吉沢ひとみさんがプレスイベントとグランドオープン時のイルミネーション点灯式のイベントに参加しており、午前中のプレオープンからブランドオープンまで多くのお客様で賑わっていました。
ファサード 昼&夜
新井園さんは、商品のお茶もパッケージがグリーンの為、内装は商品が目立つように白を基調としたモノトーンで統一し、モダンなイメージでデザインしています。アルミの角パイプルーバーや和紙、接待茶用に茶釜を乗せる什器もかまど風にアレンジしています。接待茶は濃い目でとても美味しく、お勧めはソフトクリーム。粉末のお茶葉(煎茶、玄米茶)がトッピングして甘さを押さえています。
蔵の街川越の龜屋さんは、本店のある川越には美術館も備え、見所満載。川越の歴史ある趣を店舗に演出するためバックヤードの壁面を黒壁と言われる、黒漆喰風にしています。
オリジナルの黒糖饅頭と龜どら。黒糖饅頭は沖縄産の黒砂糖の風味があり、龜どらはふわふわで、あんこの種類が数種有り、上品な舌触りです。
食の駅さんは、施設の中央部にあるため見通しを良くする環境規制から、什器や造作に高さ制限された条件でした。農産物直売なので市場風のやや荒々しい什器で構成しています。新鮮な取れたて野菜からお総菜、スイーツまで多くの生産者の方々の品物を所狭しと並べられ、施設全体に活気を与えています。
2010.11.28---------------------------------------------------------------------------------------
千葉県土気に、11/3オープンしたばかりの「ホキ美術館」を見に行ってきました。
広大な「昭和の森」公園に隣接した細長い敷地に地上1階地下2階の写実絵画専門の私立美術館。周辺は新しく開発された道路にまだ数少ないロードサイド店舗と真新しい住宅が建つ。駐車場が満車で医術館裏の昭和の森公園の駐車場へ。やはり駐車場代400円がネックとなり美術館の敷地内に堂々と駐車している車が景観を阻害していた。設計は日建設計で、低層の建物と相まってダイナミックな外観に圧倒される。自然光が取り込まれた1階ギャラリーから湾曲した壁面に沿いながら、地下1階、地下2階へと誘導される。内部は写真撮影が出来なかったが、絵画はピクチャーレールではなく壁面に取り付けられ、写真と見間違うほどの繊細な絵画が陳列されている、照明はLEDを採用し、色温度の異なる2種類のLEDを混合して工夫している。日曜日ということもあって盛況であった。詳細は→chiba
2010.11.15---------------------------------------------------------------------------------------
もう11月も半ばで、肌寒い空気に変わってきました。
先週、北千住にオープンしました百貨店内の洋菓子店です。先月オープンの店舗に続き洋菓子店が続きました。今回の店舗は青山にある本店デザインを小型店舗へ導入したいとの要望から背面壁の仕上げ、什器の細部までこだわった造りになり、非常に綺麗に仕上がりました。什器の中は底面と上部から照明を当て商品が浮き立つようにしていますが、熱に弱い商材に熱処理に工夫が必要で、まだまだ改善の余地がありそうです。また冷蔵ケースと非冷ケースを一体に見せる工夫も研究が必要です。
搬入が大変だったと思いましが、大きなガラス什器は迫力があります。工事に関係して頂いた方々のしっかりとした仕事で見応えある仕上がりになりました。
|