solid-top

CONTENTS

top

profile

 concept

works

architect

blog

contact

watch
ccollection


sports

link

Blog

Archives
 2011年
   1月-3月

 2010年
   1月2月
   3月4月
   5月-7月
   8月-10月
   11月12月

 2009年
  1月
  2月
  3月
  4月
  5月
  6月
  7月 8月
  9月 10月
  11月 12月

 

 

2011.06.26---------------------------------------------------------------------------------------
銀座と六本木をアップします。
始めに、銀座で見つけた、ステンレスのサイン板。さりげなくススキの穂の様な模様付けが良い。
 
          ↑リニューアルした資生堂

出来たばかりのGAP 天井が高くて気持ちが良い

↓六本木ミッドタウン正面に出来たメルセデスのショールーム、この日はまだ開店前の準備中。
黒と白でコントラストを付け、ブレース上の斜めの構造体が変化ある開口部を作っている。


↓乃木坂のギャラ間にて展覧会を見学。
「五十嵐淳展」北海道の広大な土地に建つ建築は、自然をどう切り取り、どう取り込むか?という様に、外部の広大ささ内部の閉鎖感とのバランスを考えさせれた。

2011.06.22---------------------------------------------------------------------------------------
3月からお手伝いを始めたディスカウントスーパーが昨日開店し、オープニングに立会ました。比較的静かな場所に150坪(売り場100坪)の店舗が完成、上階がマンションということで住民の方々への説明会や工事中の騒音などに注意しながらの施工で、工事関係者もいつも以上に気を遣いながらの現場となりました。店内の蛍光灯は全て直管タイプのLED、一般照明部と精肉用、青果用と商品の演色性を考慮した特別なLEDランプを使っています。
店舗上部に設置した、売り場の冷凍ショーケース用室外機、コンプレッサーを店内バックヤードへ設けて防音し、熱交換のみを外部に設置して消音しています。機械の色調がアイボリーで建物のレンガタイルと調和せず、当初は植栽で目隠しを考えていましたが、室外機からの風で植栽が枯れてしまう事がほとんど、そこでホームセンターでも売っている木製のラティスフェンスを採用。
土日の人通りが少ないのが気になりますが、地域に密着して繁盛することを期待しています。



2011.05.29---------------------------------------------------------------------------------------

なかなか忙しくてすっかり御無沙汰になってしまいました。溜まった写真をご紹介です。
仕事で東京駅から九段下まで歩いて行きました。これは東京駅八重洲側のテント貼りの大屋根です。テンションをかけておかなければならないので通常の屋根よりも大きな構造体が必要ですが、絞り加工された柱と柔らかい形状の梁で綺麗な架工となっている。

↓地下駐車場への導入部と地下へのスロープの屋根

↓九段開館 先日の震災で天井が落下してしまい、閉館となるようです。


銀座のとんかつ「梅林」、今から30年ほど前に設計事務所の夕食で週に2回は通っていました。カツ丼の発祥地です。久しぶりに食べたのがロースカツ定食でした。

↓そして別の日に、秋葉原で乗り換えた際に見つけたフードコートにも「梅林」がありました。
 駅構内のフードコートとしては、リッチな環境です。


↓銀座ナインにあるモスカフェ ファサードが木板貼りでナチュラル感を出しています。
 カフェラテが美味しいです。



5/23に納品した某洋菓子店の日光工場。3月に完成したばかりの新しい工場で、内部も見学させて頂きました。オートメーション化され、御菓子が次々と梱包されて箱詰めされるのを見ていると楽しいです。

お昼はすぐ裏手にあるおそば屋さんへ、天ぷらが美味しかった。

お店の脇には小さな川が流れていて、あひるが居ました

そして、わさび畑まであります

↓こちらは、新工場のおとなりにお住まいのKさん
 今から20年ほど前に毎週の様に通っていたスキー場で知り合いなり、スキー場以外で合うのも初めて。新工場の住居を検索していると、もしやと思い調べてみたら、なんとKさんの御宅が直ぐ隣。ビックリして前日にお電話をし、当日1時間ほど時間が空いたのでご迷惑とは思いつつ、突然お邪魔させて頂きました。お二人ともお元気でなにより。そしてリフォーム仕立ての住宅も拝見させて頂きました。数年前から始めたいう太極拳、自宅には道場まであり、多才さにもビックリしました。

2011.05.01---------------------------------------------------------------------------------------
やっと、夏タイヤを交換しました。ボロボロになっていたので、とりあえずスタッドレスを履き続けていましたが、6月からタイヤの値上がりと聞きニュータイヤとなりました。
POTENZA S-001 にしちゃいました!!

2011.04.27---------------------------------------------------------------------------------------
仕事で東京駅から神田まで、線路沿いを歩いていると、これが「日本銀行」です。
歴史を感じる佇まい、明治29年に竣工でベルギー中央銀行を模して設計されたそうである。





↓江戸城の玄関として常盤橋門の石垣が残されている 常盤橋公園
 フェンスで仕切られてしまい、地震の影響か?


↓日本橋三越の塔屋


2011.04.24---------------------------------------------------------------------------------------
今年も家の小さな庭にある池で巨大化した金魚4匹とその子ども達から、また新たないのちの誕生です。ふ化して約7日目ぐらいでしょうか、お腹には球体の栄養を抱えていますが、全長2〜3ミリほど。毎日世話で忙しくなりそうです。放射能で成長が早くなるかも・・・



2011.04.16---------------------------------------------------------------------------------------
今週月曜日に以前設計をしたパサールへ打合に行きました。オープンして約4ヶ月。ちょうど桜が満開で、ささやかな一人花見でした。本来ならお花見観光で平日も夕方には賑わうはずが、震災の自粛ムードで観光バスが激減して店舗では悲鳴をあげていました。日本経済の回復には可成りの時間が掛かりそうです。


木曜日はスカイツリーにて打合。既に高さは634mに達していて、イメージよりも太いアンテナが最上部に設置されていました。地震の影響はどうだったのか?工事のスケジュールも不安が残ります。
周辺は平日にも関わらずカメラを片手にした人を数人見かけます。一人が写真を撮ると何故かそのアングル頂き〜!という具合に一度はそのポイントに立ち止まりカメラチェックするしまつです。
 
↑業平橋から               ↑正面からでは最上部はかなり小さく見える
 
↑押上駅側から 手前はオフィス棟       浅草 隅田川沿いで桜を手前に撮影

2011.04.10---------------------------------------------------------------------------------------
 震災から早くも1ヶ月余震が未だに続き、行方不明の方々、ライフラインが改善されない被災地、相変わらず解決の糸口の見つからない原発、液状化現象で沈下した家々など、心の痛い事ばかりです。

2011.04.03---------------------------------------------------------------------------------------
 震災から約3週間、先日仕事でお付き合いをしている方と話す機会がありました。その会社の工場が釜石にあり、4往復して工場の商品の回収をしたと言うことですが、「とにかく災害の規模が広く、見渡す限りがれきの山で言葉が出ない」ということでした。テレビやネットの動画では感じることの出来ないほどの被害だそうです。ガンバレ日本!!
原発による影響も10年以上先まで続く大問題、過去の歴史や管理体制など考えさせられる枚にです。

 以前から気になっていた銀座の街灯、ガス灯から現在は情報発信や信号や交通標識をシステマチックに処理されている。電柱を埋設していることもあり、建物の外壁に街灯を設置しているヨーロッパは異なり、色彩、形状からも目立たないスッキリとしたデザインが良い。
街灯の中に「東京ユビキタス計画」という情報発信装置が組み込まれている。「いつでも、だれでも、どこでも」情報をアクセスして受け取れるシステムらしい。既に上野動物園、浅草では実用化に向けた実験が行われ、銀座では3月末まで端末の無料貸し出しによる実証実験が行われていた。

 

 

先月末に大阪梅田へ出張してきました。非常にタイトなスケジュールの中、什器の納品がありました。深夜1時から納品を行い、現場にて大きなガラスの組み立て接着となりました。


大阪市内での建築探訪です。
↓ 富国生命ビル 清水建設とフランス人建築家ドミニク・ベロー、外壁は「樹皮」をテーマにガラスに角度を付けている


↓梅田DTタワービル 竹中工務店の設計で、地下躯体工事中に阪神淡路大震災を受け工事中止となり、その後ハイブリッド免震構造で工事再開した。右側にあるのは丸ビル。


↑地下から1階の吹き抜けはダイナミック

↓ハービスENT ルイヴィトンのファサード


↓ハービスPLAZA前の広場にある地下への開口 ガラスの軽快な屋根


↓中津駅近くのESPエンターティメント専門学校


↓ピアスタワー 日建設計 ガラスの飛び出した三角の庇が不思議


麻布十番へ打合に行った際に見かけた さわやか信用金庫
↓RC打ち放しで1階2階が屈折したデザイン

↓これも さわやか信用金庫

Copyright(C)2009 ds-solid. All rights reserved.